yurukun06's dialy

副業・映画・格闘技・モータースポーツ等について投稿しています。

F1 2023 アゼルバイジャンGP 決勝

 

こんにちは。

 

ゆるゆるです。

 

F1 2023シーズン第4戦アゼルバイジャンGPの決勝が行われました。

 

例年と比べてセーフティーカー出動が少なく、比較的クリーンなレース展開となりました。

その中でもやはり、レッドブルの2台が速さを見せていました。

 

今回はその決勝レースについてお話しようと思います。

 

 

 

結果

 

順位 ドライバー チーム タイム 最速ラップ
1 セルジオ・ペレス レッドブル 1h32’42.436 1:44.561
2 マックス・フェルスタッペン レッドブル 0’02.137 1:44.232
3 シャルル・ルクレール フェラーリ 0’21.217 1:44.561
4 フェルナンド・アロンソ アストンマーティン 0’22.024 1:44.241
5 カルロス・サインツJr フェラーリ 0’45.491 1:45.175
6 ルイス・ハミルトン メルセデス 0’46.145 1:45.346
7 ランス・ストロール アストンマーティン 0’51.617 1:45.627
8 ジョージ・ラッセル メルセデス 1’14.240 1:43.370
9 ランド・ノリス マクラーレン 1’20.376 1:45.738
10 角田裕毅 アルファタウリ 1’23.862 1:45.727
11 オスカー・ピアストリ マクラーレン 1’26.501 1:45.631
12 アレクサンダー・アルボン ウィリアムズ 1’28.623 1:45.925
13 ケビン・マグヌッセン ハース 1’29.729 1:45.850
14 ピエール・ガスリー アルピーヌ 1’31.332 1:45.540
15 エステバン・オコン アルピーヌ 1’37.794 1:45.908
16 ローガン・サージェント ウィリアムズ 1’40.943 1:46.501
17 ニコ・ヒュルケンベルグ ハース 1Lap 1:46.731
18 バルテリ・ボッタス アルファロメオ 1Lap 1:46.304
19 周冠宇 アルファロメオ DNF 1:47.553
20 ニック・デ・フリース アルファタウリ DNF 1:48.781

 

オコンとヒュルケンベルグピットスタートを選択。

スタートは大きな混乱はなく、ルクレールがトップ維持。

角田はストロールに抜かされ、ラッセルにも並ばれる。

サイドバイサイドのバトルをし、必死に抵抗するが、抜かされ10位に後退。

 

4周目にフェルスタッペンが、6周目にはペレスがルクレールを抜き、レッドブルの1-2体制に。

 

6周目にガスリーがハードに交換し、そこから10周目までに、ボッタス・アルボン・角田・ピアストリ・サージェント・ハミルトン・ノリスがハードに交換。

10周目にデ・フリースがターン6でストップ。

手前のコーナーでウォールにヒットしサスペンションが壊れたようです。

 

セーフティーカーが入ると踏んだフェルスタッペンはすぐさまピットイン。ハードに交換します。

するとここでセーフティーカー出動。

タイヤ交換をしていないドライバーがピットイン。

ここでペレスが1位でコースに戻ります。

 

オコンとヒュルケンベルグはハードスタートの為ステイアウト。

もう一度セーフティーカーが出るまでハードで引っ張る戦略の様です。

 

しかし、レースはセーフティーカーが出ることなく進んでいき、ヒュルケンベルグは50周目、オコンは51周目にピットインでタイヤ交換行います。

オコンのピットインの際にFIAのスタッフ?がピットエントリーをふさぐような形で待機しており、あわや大惨事となるニアミスが発生。

このことについて、FIAは調査を行うとのこと。

 

レースはペレスとフェルスタッペンの一騎打ちとなりますが、ペレスが徐々にフェルスタッペンを引き離し、そのままチェッカーフラッグ。

スプリントに引き続き優勝を飾りました。

アゼルバイジャンで初めての2回目の優勝者となり、市街地での強さを見せつける形となりました。

ファステストラップは49周目にソフトに変えたラッセルが獲得。

 

 

 

ランキング

ドライバーランキング

 

順位 変動 ドライバー チーム ポイント
1 - マックス・フェルスタッペン レッドブル 93
2 - セルジオ・ペレス レッドブル 87
3 - フェルナンド・アロンソ アストンマーティン 60
4 - ルイス・ハミルトン メルセデス 48
5 - カルロス・サインツJr フェラーリ 34
6 ↑4 シャルル・ルクレール フェラーリ 28
7 - ジョージ・ラッセル メルセデス 28
8 ↓2 ランス・ストロール アストンマーティン 27
9 ↓1 ランド・ノリス マクラーレン 10
10 ↓1 ニコ・ヒュルケンベルグ ハース 6
11 ↑2 オスカー・ピアストリ マクラーレン 4
12 ↓1 バルテリ・ボッタス アルファロメオ 4
13 ↓1 エステバン・オコン アルピーヌ 4
14 - ピエール・ガスリー アルピーヌ 4
15 - 周冠宇 アルファロメオ 2
16 - 角田裕毅 アルファタウリ 2
17 ↑1 アレクサンダー・アルボン ウィリアムズ 1
18 ↓1 ケビン・マグヌッセン ハース 1
19 - ローガン・サージェント ウィリアムズ 0
20 - ニック・デ・フリース アルファタウリ 0

 

フェルスタッペンとペレスのポイント差が6Pまで縮まり、接戦となってきています。

また、ルクレールとピアストリがランキングアップ。

角田はポイントを獲得したもののランキングは16位のままです。

 

コンストラクターランキング

 

順位 変動 チーム ポイント
1 - レッドブル 180
2 - アストンマーティン 87
3 - メルセデス 76
4 - フェラーリ 62
5 - マクラーレン 14
6 - アルピーヌ 8
7 - ハース 7
8 - アルファロメオ 6
9 - アルファタウリ 2
10 - ウィリアムズ 1

 

レッドブルアストンマーティンとの差を100P近くまで広げ、早くも独走態勢です。

アストンマーティンメルセデスフェラーリまではまだまだ1レースでひっくり返る差です。

マクラーレンは2戦目まではダメダメでしたが、3・4戦とポイントを積み重ね、中断勢の中で唯一2桁ポイントです。

ただ、5~10位までは殆どポイント差が無いと言っても良い程の接戦ですので、まだまだランキングが入れ替わりそうです。

 

 

 

次戦はアメリカ、マイアミグランプリです。

ここもストリートサーキットですが、バクーとは大きく特製の違うサーキットです。

フェラーリは復調してきたように見えましたが、次はどうなるのか。

また、”ストリートキング”のペレスがマイアミでも強さを見せるのか。

 

角田もここまで素晴らしいレースを続けているので、この調子で頑張ってほしいです。

 

 

この記事が少しでも面白かったな・よかったなと感じたらクリックをお願いします!

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
にほんブログ村